港区では、大人の発達障害についてご相談いただける窓口として港区発達障害者支援室を設置しています。

このようなことで、ご心配やお困りのことはありませんか?

対人関係やコミュニケーション

・挨拶や意思表示が苦手

・相手の意図や感情が読み取れずに怒らせてしまう

家庭や職場において

・ひとつのことに集中することが難しい

・ひとつのことに集中しすぎて、他のことに注意を向けられない

・指示されたことがやり遂げられない

お知らせ


発達障害者支援室では、引き続き感染予防対策を徹底して行ってまいります。

利用者の皆さまにおかれましてもご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。

 

相談


大人の発達障害について心配なことがありましたら、お気軽にご相談ください。

 

学校、職場、家庭などで起こる日常生活のさまざまなご相談をお受けするとともに、関係機関や専門機関等をご紹介します。

また、必要に応じて、医師、心理職等による専門相談を行います。


連携


家庭や学校、関係機関において、ご本人やご家族がより良い支援を受けられるように、調整を行います。

 

また、関係機関の支援者に対し、課題整理および対応の仕方について具体的な助言を行い、発達や生活に応じたサポート体制を整えます。


居場所支援(ぷらねす)


18歳以上の方を対象に、自分らしく過ごせる居場所を提供します。

 

利用には申し込みが必要です。


家族会(ふぁみねす)


ご家族にとっての居場所、話せる場です。

 

ご家族としてのモヤモヤや心配、気になることを周りを気にせず、話しにいらっしゃいませんか?

 

お気軽にご参加ください。